ご検討中の方はこちら

理事会報告

2010年 09月 29日 第4回/2010年9月22日

コアノン利用でユニセフ募金にご協力をお願いします

コアノンロールを1パックご利用いただくと1円がユニセフに募金される取り組みをおこないます。この取り組みは、日本生協連がユニセフの「チャイルドフレンドリースクール」プロジェクトの趣旨に賛同しておこなう指定募金で、期間は2010年11月から3年間です。集まった募金は、アンゴラ共和国の子どもたちが、清潔な環境で楽しく積極的に学べる小学校を作るために活用されます。

米トレーサビリティ法に基づき管理をおこないます

米の偽装事件を受け、米の仕入れや移動等を正しく管理し消費者に産地情報を提供するため、10月1日より米トレーサビリティ法の一部が施行されます。対象品目が米の加工品(米飯、もち、酒等)にも広がり、3年間の記録管理をおこなうことになります。

平和募金、署名へのご協力ありがとうございました

今年度取り組んだ平和署名に35,092筆、募金には1,794,110円のご協力をいただきました。署名は、12月の国会請願で活用します。募金は、被爆者支援団体への支援金や碑めぐりガイドブック増刷費用等として活用します。ご協力ありがとうございました。

生協ひろしまの現況(2010年8月末現在)
組合員数 382,971人
共同購入班数 56,929班
個別配送登録数 81,156人
地域受取班登録数 2,771人
サポート制度登録数 24,818人
出資金総額 135億5,531万円
1人当り出資金平均 35,395円