生協ひろしまではじめる
私のここちよい暮らし
いますぐカンタンWEB加入
資料をみて考えたい方簡単5ステップ
資料請求からお届けまでの流れ
-
資料請求
資料請求フォームに必要項目を入力し、送信ボタンをクリック。
-
担当者が訪問
ご都合に合わせて担当者が訪問、資料を持ってご説明に伺います。
-
ご加入
ご利用にはご登録が必要になります。担当者がお伺いした際に登録手続きをさせていただきます。またWEBからの加入登録も可能です。
-
ご注文
担当者が最新のご注文用カタログをお届けいたします。ご注文はネット注文、注文書回収、電話注文、FAX注文の4つの方法からお選びいただけます。
-
お届け
ご注⽂いただいた商品は翌週の配送日に保冷BOX等に⼊れて、お届けいたします。ご不在の場合でも安⼼です。
STEP 1
資料請求

資料請求フォームに必要項目を入力し、送信ボタンをクリック。
STEP 2
担当者が訪問

ご都合に合わせて担当者が訪問、資料を持ってご説明に伺います。
STEP 3
ご加入

ご利用にはご登録が必要になります。担当者がお伺いした際に登録手続きをさせていただきます。またWEBからの加入登録も可能です。
STEP 4
ご加入

担当者が最新のご注文用カタログをお届けいたします。ご注文はネット注文、注文書回収、電話注文、FAX注文の4つの方法からお選びいただけます。
STEP 5
ご注文

ご注⽂いただいた商品は翌週の配送⽇に保冷BOX等に⼊れて、お届けいたします。ご不在の場合でも安⼼です。

-
-
1,000ptプレゼントキャンペーン!
-
じっくり考えるなら
-
ご加入前のお悩みにお応えします
-
便利な4つの注文方法
子育て中のママ、お仕事をお持ちの方、在宅時間の不規則な方。
組合員さんのライフスタイルに合わせて、お好きな方法をお選びいただけます。
-
注文用紙
-
ネット注文
-
電話注文
-
FAX注文
安心・安全の個人別配送
忙しく買い物の手間を省きたい、
自宅で商品を受け取りたい方に。
-
重いものも安心
玄関までお届け
重いものやかさばるものなど、自分で買いに行くのが
大変なものでも玄関までお持ちします。 -
留守でも大丈夫
保冷箱でお届け
留守でも安心な品温管理と安全対策で置き配送に対応しています。
忙しく留守にしがちな方におすすめです。
おトクで便利な配送割引とサービス
おトクな3つの配送割引
-
ベビー優遇
妊娠中からお子様が満1歳になるまで
配送料無料
-
キッズ優遇
妊娠中から
未就学児のお子様がいらっしゃる方配送料半額
-
シルバー・障がい者優遇
同居のご家族又は本人が65歳以上の方
同居のご家族又は本人が障がい者手帳、
要介護認定手帳をお持ちの方配送料半額
便利な2つの配送サービス
生協の商品を店舗でも
いつもの商品をいつでもお店で
「安全安心の生協の商品をいつでも必要なときに手に入れたい」という声から生まれた生協のお店。生協ひろしまの店舗では食料品から日用品まで暮らしに役立つ商品を取り揃えています。
生協のお店 4つの魅力
便利でお得なサービス
生協ひろしまを利用するとお得で便利なサービスがいっぱい。毎日の暮らしをより豊かなものにするため、私たちは様々なシーンであなたのくらしを応援します。
-
コープでんき
環境とくらしにやさしい再生可能エネルギーで発電されたFIT電気比率の高い電気をお届けしています。
-
福祉
ホームヘルプサービスや訪問介護、デイサービス、福祉用具レンタルなどの介護保険対象の事業や介護保険以外のきめ細かいサービスなどを提供しています。
-
文化サービス
映画やコンサートのチケットなどをお得な組合員価格でご提供。その他にも布団の打ち直しやエアコンクリーニングなどくらしに役立つサービスがいっぱい。
-
共済
もしものケガや入院に役立つ保障をお手頃な掛金でご用意。CO・OP共済は全国の組合員さんの助けあいの気持ちでできています。
-
保険
万が一に備えた保険をご用意。保障相談や保険の選び方のポイントもご紹介します。
-
ハウジング
人と環境にやさしい住まいをご提案します。プラン提案から工事の引渡しまで一貫した責任施工体制で工事を行います。
-
トラベル
各種旅行のご案内を行っています。
-
装い
宝石や呉服、ハンドバッグ・衣料品などの販売や修理・加工をおこなっています。
-
葬祭
明瞭な料金体系の葬儀をご紹介します。
「万が一の時」でも「事前に」でも、いつでもご相談できます。 -
子育て支援センター
子育て中の親子が気軽に集うことができ、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場。東広島市の委託事業です。
-
放課後児童クラブ
昼間、仕事などで保護者がいないご家庭の小学生を預かり、児童に安全な居場所を提供するとともに、子どもたちの心身の健康を支援します。
-
くらしの助けあい
組合員同士の「助け合いたい」という気持ちを大切に、病気やけが、産前産後や高齢になり、難しくなった家事を助け合う活動です。
よくあるご質問
- 生協ひろしまってどういう組織なの?
- ひとことで言うと、『組合員の組合員による組合員のための組織』です。協同組合とは、消費者の生活の向上・改善をめざしてつくりだされ、組合員一人ひとりの自発的な参加による組織なので、出資金の多少に関係なく組合員は平等です。持ち株に応じた権利を持つ株式会社との決定的な違いです。
- 誰でも加入できる(組合員になれる)の?
- 広島県内にお住まい、もしくは勤務されている方であれば、どなたでも出資して組合員になれます(店舗を家族で利用できるファミリーカードも発行しています)。
- 年会費はかかるの?
- 年会費はかかりませんので、ご安心ください。
- 出資金ってなに?
- 寄付や毎月払う会費ではありません。入会される時に、1,000円をお願いしていますが、脱退される時には定款の規定によってお返しいたします。商品開発や設備投資などに、みなさんの出資金が利用され、またより良い商品の開発と低価格のために増資をお願いしています。増資は100円からです。年度末に剰余(利益)が出た場合、出資に対して配当があります。
- 加入する時は、どこに連絡すればいいの?
- 組合員サービスセンター(0120-500-935)にお気軽にお問い合わせください。メールまたは、WEBから資料請求もできます。
- 送料はかかりますか?
- 個人別配送の場合は、1回12,000円(税抜)以上のご利用で無料です。65歳以上の方や、同居のご家族又は本人が障がい者手帳、介護認定手帳をお持ちの方、産前産後や就学前のお子さまがいる方などには手数料減免のしくみもあります。ご利用のない場合は注文書発行手数料として1回55円(税込) お支払いただきます。グループ配送の場合は送料はかかりません。
- 注文した商品は、いつ配達されるの?
- 翌週お届けする商品と、翌々週お届けする商品があります。また、3週間後以降になる商品や別途宅配される商品などもありますので、その都度カタログにてご確認ください。
- 配達日に家にいないときは、どうするの?
- ご指定の場所(物置の中、階段の下、玄関の前・横など)にお届けします。保冷剤を入れるなど、商品の温度管理に配慮してお届けします。
- 商品代金の支払い方法は?
- ご加入時に口座登録を同時にお願いしております。その口座より毎月1回自動引き落としされます。(前月16日から当月15日までの商品代金を同月の26日に引き落とします)
生協ひろしまとは?
いちばん大切なのは、
大切な人が豊かに暮らせること。
生協は、くらしを豊かにしたいという組合員の願いを実現するためにみんなで話し合い、力を合わせて商品を開発し、商品・サービスを通じたくらしの見直し活動に取り組む消費者自身の共同組織です。一人ひとりでは弱い立場の私たちも、みんなで力を合わせれば、大きな力を生み出すことができます。
生協の商品について
ずっとCOOPがあるくらし
便利なもの、美味しいもの、こだわったもの、家族のお気に入りのもの、 毎日食べるものだから「安全・安心・おいしい」をモットーにした、生協自慢の商品をご紹介します。
社会的な取り組み
豊かなくらしの創造と平和な社会をつくるため、くらしに役立つ商品の開発、
クリーンエネルギー事業、平和活動などに取り組んでいます。
私たちは、協同の力で、
より豊かなくらしの創造と
平和な社会づくりに貢献します。
-
-
1,000ptプレゼントキャンペーン!
-
じっくり考えたい⽅
-
お電話でのお問い合わせ
土 8:30~19:00 / 日曜休み