理事会報告
- ホーム
- 生協ひろしまについて
- 理事会報告
2010年 08月 01日 第2回/2010年7月22日
基礎商品の「利用登録」を開始します
一度登録すると、いつも利用している商品が毎週届けられる「利用登録」を10月3回より開始します。注文し忘れを防ぎ、カタログから商品を探す手間が省けます。利用金額も、一部を除き値引きになります。登録商品は、牛乳、豆腐、卵、食パンです。
県内の農業生産者を支援します
生協ひろしまでは、2008年より「生協ひろしま広島県農業生産者支援制度」を設け、県内で先進的な取り組みやこだわりをもって生産されている農業の生産者を支援しています。今年も引き続き、広島県の農業が自立的かつ持続的に発展し、組合員の要求である「安全・安心」「おいしさ」「品質」がさらに高まるよう、県内の農業生産者を支援します。詳しくは、こーぷぱれっと、ホームページをご覧ください。
口蹄疫に遭われた畜産関係者への支援募金を寄託しました
宮崎県で発生した口蹄疫被害に遭われた畜産関係者への支援募金に、5,230,956円のご協力をいただきました。この募金を日本生協連に寄託し、宮崎県「口蹄疫被害義援金」配分委員会に贈呈します。ご協力ありがとうございました。
生協ひろしまの現況(2010年6月末現在) | |
---|---|
組合員数 | 380,311人 |
共同購入班数 | 56,964班 |
個別配送登録数 | 79,879人 |
地域受取班登録数 | 2,778人 |
サポート制度登録数 | 24,222人 |
出資金総額 | 134億6,499万円 |
1人当り出資金平均 | 35,405円 |