ご検討中の方はこちら

理事会報告

2007年 08月 17日 第4回/2007年8月17日

特例子会社の設立要件や設立までのスケジュールを決定しました

今年度の通常総代会で決定した知的障害者の雇用と社会参加を促進するための特例子会社の設立について話し合いました。会社の名前は「ハートコープひろしま」、資本金は「1千万円」で生協ひろしまの100%出資、役員には生協ひろしまの役員が就任するほか、(株)エフピコの特例子会社である(株)ダックス四国の代表取締役社長で障害者の雇用促進のため全国的に活動しておられる且田久雄氏を監査役として迎えます。10月設立に向けて準備を進め、11月に事業開始し特例子会社としての認可申請を行います。

福山に設置するデイサービスについて話し合いました

コープデイサービス高陽「自悠館」、同 観音「はいから坂」に続く3つ目のデイサービスを福山市山手町に開設します。今度のデイサービスでは、要介護者の通所介護サービスのほか、要支援者の予防通所介護サービスも行います。開設は、2008年3月の予定です。

米国新聞への意見広告の支援募金に協力します

(財)広島平和文化センターと広島市は、今秋、米国101都市で原爆展を開催しますが、同時期に各開催地の新聞に原爆展のPRや核廃絶を訴える意見広告を掲載します。現在、そのための募金を受け付けており、生協ひろしまでは平和カンパから10万円の支援を行うことを決定しました。

新潟県中越沖地震の被災者支援募金、8,428,914円を贈呈しました

新潟県中越沖地震の被災者支援募金8,428,914円の内、8,138,414円(共同購入8月2回分と店舗分)を、日本赤十字社広島県支部に、290,500円(共同購入8月3・4回分)を新潟県生協連合会にお届けし被災者支援に活用していただきます。ご協力、ありがとうございました。

生協ひろしまの現況(2007年7月末現在)
組合員数 355,258人
共同購入班数 53,939班
個別配送登録数 56,431人
地域受取班登録数 3,075人
サポート制度登録数 10,304人
出資金総額 125億6,727万円
1人当り出資金平均 35,375円