理事会報告
- ホーム
- 生協ひろしまについて
- 理事会報告
2008年 02月 15日 第10回/2008年2月15日
CO・OP手作りぎょうざからの農薬成分検出に関する中間報告を行いました
1月25日に千葉県内で発生したCO・OP手作 りぎょうざから農薬成分が検出され、人体被害を与えたこと、生協商品 に対する信頼を大きく損ねたことに対してお詫びするとともに、現在の 状況と今後の対応を確認しました。
2007年度小規模作業所募金の使途を決定しました
2007年度に実施した小規模作業所支援募金には4,00 6,026円のご協力があり、前年度からの繰越金を加えると 5,553,234円になりました。この中の250万円 は、きょうされん広島県支部に寄贈し今年10月に開催される 「きょうされん全国大会inひろしま」に活用していただきます。 また250万円は広島県内にある共同作業所への助成に使用します。
「総代会議案説明会」と「春の地区別総代会議」を開催します
例年4月には、新総代を対象に総代学習会を開催しますが、2008年度から総代の就任時期を変更することに伴い、総代学習会は 6月下旬に開催します。ただし、2008年度は生協法改正により、定 款と規約の大幅な変更がありますので、その説明のために「総代会議案説明会」を4月14日から開催します。また、恒例の「春の 地区別総代会議」を5月7日~5月19日の期間 で開催します。
生協ひろしまの現況(2007年1月末現在) | |
---|---|
組合員数 | 363,520人 |
共同購入班数 | 55,042班 |
個別配送登録数 | 61,764人 |
地域受取班登録数 | 3,084人 |
サポート制度登録数 | 12,331人 |
出資金総額 | 130億2,309万円 |
1人当り出資金平均 | 35,825円 |