班担当
向井 哲幸
2011年5月
- 「CO・OPまぐろたたき身丼の具」。忙しい時、流水解凍してそのままご飯に乗せてすぐにいただけます。ねぎのみじん切り、オクラの小口切、長いものすりおろし、生卵、きざみのりをのせるとさらにおいしいです。
- 3年生から続けているバスケットをしています。今は社会人チームに所属し、リーグ戦などに出場しています。呉の小学校時代からの仲間もおり、いいストレス発散になっています。

共済ファンの組合員さんに助けられて
毎年多くの組合員さんにご加入いただいているCO・OP共済。私たち配送担当者は、配送中に声かけをしてお知らせしていますが、昨年は「共済の週」に取り組みました。「共済の週」とは、共済に未加入の組合員さんやお子さんなど、お知らせする方の対象を変えて月に1度ダイレクトメールを配布するお知らせ方法。僕たちは、「組合員さんに何かあってからでは遅い」という気持ちです。ひとりでも多くの方に共済を知って欲しいです。 | ![]() 毎朝、トラックを清掃してから出発します |
私が担当している地区には、共済ファンの組合員さんが数名いらっしゃいます。その方たちが声かけをしてくださり、約10名の方に加入いただいたことがありました。その頃はまだ、担当する地区が変わってほんの数ヵ月しか経っていなかったため、私にとって本当に心強い存在でした。西条町は子どもさんの多い地区でもあるので、現在でも組合員さんと一緒に、いつでもおすすめや給付対応ができる体制をととのえています。 | ![]() 組合員さんに、笑顔をわけてもらっています |
ただの加入1件ではないCO・OP共済
私が共済に関心を持つようになったのは、実は生協へ入ってから数年が経ってからでした。最初は、数多くある保険のなかで、CO・OP共済について説明するだけで精一杯でしたが、日々の配送のなかで共済の良さに触れるたび、組合員さんへ本当におすすめしたいと思うようになっていきました。ですから、今では自信を持っておすすめしていますす。そう思えるようになったのも、組合員さんをはじめ、支所の先輩方、同僚などのお陰です。 | ![]() トラックのなかの弁当男子 |
組合員さんが本当に困ったときにお役立ちできるCO・OP共済は、本当に良い生協商品。今後1人でも多くの方にご加入いただくことが私の願いです。CO・OP共済は、加入者が増えると告知が緩和されたり、新しい共済コースの誕生につながります。CO・OP共済への加入はただの1件じゃありません。まだ入っておられない方は遠慮なく担当者にご相談ください! |
![]() おすすめ商品の話題で、会話が弾みます |
ある妊娠中の組合員さんにLコースをおすすめしました。「きっと何もないけえ」と、一番安いL2000に加入してくださいましたが、帝王切開をすることに…。退院後、予想以上の給付金に大変驚かれ、そして喜んでおられました。「お守りと思って入ったえるとは…本当にありがとね!」と言ってくださいました。