今月のグッドスマイル

班担当
川上 麻理子

2010年4月

私のオススメ商品
「産直3、5牛乳 高野備北の恵み」です。味も濃く、私が生協に勤める前からのお気に入り商品でした。広島県内産の牛乳なので、鮮度がとても良いです。
趣味・特技など
興味を持ったことには何でもチャレンジします。商品学習も兼ねて、3月21日(日)に行われた「第2回たべる、たいせつフェスティバル」にも家族揃って参加しました。

「なんで売ってくれないの?」というメーカーさんの言葉にショック

配送時はいつも、組合員さんに商品のおすすめをしています。今では毎週のように声かけをしていますが、私には商品のおすすめに力を入れるようになったきっかけがありました。それは、「博多仕込み辛子明太子」の産地研修にうかがったときのことです。、メーカーさんから「なんで市販では売れるのに、生協さんは売ってくれないの?」という言葉をお聞きしました。その言葉にショックを受けました。それまで商品や生産者さんの思いに対して深く考えていなかった自分を考え直すことができました。  1004_kawakami_2.jpg
おろし忘れのないように気をつけています
それ以来、まずは自分でおすすめする商品を食べて手書きのチラシに書いています。そして今では、例えば、米粉パンをおすすめする際なら、「米の生産者さんを救うには、組合員さんの力が必要なんです」などと、商品の背景までお知らせするように心がけています。そんな思いを感じていただき、私がおすすめした商品が組合員さんの「お気に入り商品」になることが何より嬉しいです。  1004_kawakami_3.jpg
「日焼け止めミルクなのでサラサラでしょ?」

組合員さんの声に応えたい

配送担当の仕事の魅力は、なんといっても組合員さんから直接声をもらえること。毎日現場に出るので、変化や刺激がありとても楽しいです。しかし私も、最初は上手く会話ができませんでした。商品知識も組合員さんの方が豊富で、私は教わってばかりでした。それでも明るく配送に出たいという思いが伝わったのか、今では組合員さんに下の名前で呼んでもらえるようになりました。  1004_kawakami_4.jpg
班の中にも自然と溶け込みます
配送にうかがうと、組合員さんは色々な声をかけてくださいます。なかでも心のこもった嬉しい言葉は、組合員さんと私の距離が縮まったからこそ言っていただけるもの。配送担当を始めた頃には聞けなかったので、組合員さんとの関係が深まったのかなと感じています。とてもありがたいです。私もその声や気持ちに応えていきたいです。  1004_kawakami_5.jpg
「直接組合員さんの声が聞けるのが嬉しい」(川上)

私が担当させていただいている組合員さんの中に、91歳の方がいらっしゃいます。耳が聞こえにくく一人暮らしをされているため、最初は挨拶をすることも難しかったんです。しかし今ではご自身の相談をしてくださることも多く、「デイサービスに若い男性職員がいるから」と化粧品を購入して、私に刺激をくれることもあります。組合員さんとの関係が深まっていくことはとても嬉しいです。

<< 前のスマイル スマイル一覧 次のスマイル >>