今月のグッドスマイル

チームリーダー
濱崎 重夫

2010年1月

私のオススメ商品
ひとつに絞るのはとても難しいですね(笑)。やっぱりひとつですか。では、CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシングをおすすめします。3歳になる子どもも大好物。我が家の食卓に欠かしたことはありません。
趣味・特技など
魚釣りです。瀬戸内海でのんびり釣り糸を垂れていると、ホント癒されます。今まで釣った大物というのはありません。でも、大物を逃がしトボトボ下を向いて歩いていたら、とても大きなあわびを見つけた時はうれしかったですねぇ(笑)

組合員さんとふれあえなくなってちょっと寂しい

僕は、森城支所でチームリーダーをやらせていただいています。支所では、配送担当者が何名かずつでチームを組んで、みんなで様々な目標に向かって仕事をするのですが、チームリーダーというのは、そのチームの責任者です。体調不良の担当者がいたら代わりに配送に出たり、仕事に関するアドバイスをしたりして、担当者のフォローと激励をする役どころです。  1001_hamasaki_2.jpg
待ってくださる組合員さんがいる限り、商品をお届けします」(濱崎)
ということで、基本的には自分の受け持ちの地域というのはありません。実は、私は配送担当を17年やらせていただき、リーダーになってからまだ1年半しかたっておらず、わからないことだらけなんです。以前は、配送に出てしまえば一人の世界。組合員さんとのお話を楽しみながら配送すればよかったのですが、今はそうはいかなくなってしまいました。正直なところ、ちょっと寂しい気持ちもあるんです(笑)  1001_hamasaki_3.jpg
「昨年、12月24日にはサンタコスチュームでケーキを配達しました」(濱崎)

組合員さんに育てられました

でも、そんなことも言ってはおられません。みんなで決めた目標を、みんなで達成できるよう、みんなでがんばっていくしかありません。この前「濱崎さんの喜ぶ顔が見たいけぇがんばるよ」と言ってもらった時は泣きそうになりました。だからつらい時はありません。僕自身が失敗してもみんながフォローしてくれるに違いありませんしね(笑)  1001_hamasaki_4.jpg
「大勢の人の前で話をする機会も与えていただきました」(濱崎)
僕たちと組合員さんとの関係も、コミュニケーションがとても大切だと思います。僕は新人の頃から、組合員さんのもとへ行くことによって、組合員の皆さんに育てていただきました。まずは、我々職員全員が、「仕事の基本」をおさえた上で、組合員さんとのコミュニケーションの中から、感動することができたらいいなぁなんて思っています。お気づきの点がございましたら、どうぞなんでもお気軽にご指摘ください。  1001_hamasaki_5.jpg
「仕事も、社会生活も、コミュニケーションが大切です」(濱崎)

三原支所で配送担当をしていた頃が思い出深いです。班会に呼んでいただき一緒に試食をしたり、プライベートの食事会にも招待してもらったりして、本当によくしていただきました。先日十数年ぶりに子どもを連れてあいさつに行ってきました(当時は若かりし独身でした)。ご本人はいらっしゃらなかったけど、当時あまり話さなかった家族の方に覚えていただいていたんです。とてもうれしかったです。

<< 前のスマイル スマイル一覧 次のスマイル >>