イベントレポート
2019年 12月 12日 「釜あげしらすの美味しさを学んで食べよう」(安芸郡熊野町)
海からあなたの食卓へ一直線でお届け
11月22日(金)くまの・みらい交流館で、カネモの堀井さんに来ていただき、組合員24名で釜あげしらすの学習をしました。
DVDで、しらす漁や加工場の様子を見せてもらいました。近場の漁場からしらすを捕り、すぐに港に帰り加工するので、鮮度が違う。塩分も、真水で洗い茹でるので低くなっています。漁場と加工場が連絡を細かく取りながら、連携して商品にして下さっていることが良く分かりました。我が家では牛乳を飲まないので、これでしっかりカルシュウムを取って、健康でいたいと思います。塩分が少なくてしらすの本来の美味しさをたっぷり味わえるカネモの商品を、これからも利用したいと思った学習会でした。
熊野第4コープ委員会
![]() |
![]() |
海と陸の環境問題についてもお話されたカネモの堀井さん | カネモのこだわりが美味しいしらすになるんだね |
![]() |
![]() |
白くてふっくらしたしらすを使って調理 | しらす丼やおひたし・かき揚げにもたっぷり使って、美味しくできました。 |