理事会報告
- ホーム
 - 生協ひろしまについて
 - 理事会報告
 
2014年 08月 27日 第3回/2014年8月20日(2014 年度)
商品スマイルサポートくらぶ(仮称)について確認しました
商品を通じて組合員と取引先がお互いの信頼関係を深める活動として、新たに「商品スマイルサポートくらぶ(仮称)」を2015年度より開始します
コープフェイス商品について確認しました
産直75℃牛乳甲奴からの贈りもの(1,000ml):温度管理を強化し、消費期限を1日延長します。
生乳たっぷりヨーグルト:生乳原価アップに対し、コストをおさえるため、容器の材質を“紙”から“プラスチック”に変更します。「開けるときにパックの蓋が外しにくい」などの声に対して改善につながります。
つるい牛のと畜・加工工場変更について確認しました
現在と畜・加工は根釧工場ですが、築40年を経過し、2015年度に閉鎖が決まったことから北見工場に変更します。
また自然災害などの不測の事態が起こった場合は、その他地域の4工場(十勝、早来、函館、上川)でもと畜・加工を行います 
| 
 生協ひろしまの現況(2014年7月末現在)  | 
|
|---|---|
| 組合員数 | 
 399,782人  | 
| 共同購入班数 | 
 59,268班  | 
| 個別配送登録数 | 114,398人 | 
| 地域受取班登録数 | 2,539人 | 
| サポート制度登録数 | 42,867人 | 
| 出資金総額 | 
 135億4,781万円  | 
| 1人当り出資金平均 | 33,888円 |