イベントレポート
2016年 11月 09日 「美味しい珈琲は、カサカサトントン」 (呉市焼山)
皆さん、美味しい珈琲を飲んでいますか? 家庭の珈琲を喫茶店の味に変える美味しい淹れ方のコツを教えてもらえるお得な学習会が、10月13日(木)にコープ焼山集会室でありました。 小川珈琲株式会社の梅本様に来て頂き、珈琲について商品学習した後、丁寧に美味しい淹れ方のコツを10個も教えてもらいました。淹れ方によってこんなにも味が違ってくるのかを実感し、自分が思い込みで今まで間違ったやり方で適当に淹れていた事実にびっくり!! 珈琲の飲み比べもあり、自分好みの商品を見つけることもできました。これから珈琲を淹れるのが楽しみで、ゆったりと珈琲タイムを楽しみたいとの意見が多く聞かれました。 「カサカサトントン」は、ドリッパーの中に珈琲の粉を入れたら、ドリッパーを揺すり(カサカサ)軽くたたいて(トントン)粉の表面が平らになるようにならすことです。これだけでも味が変わってきます。やってみてね。 |
||
宮ヶ迫コープ委員会 |
![]() |
![]() |
淹れ方の違いでこんなに抽出度が違ってくる事に驚き! | 真剣に淹れ方のコツを見て、聞いて、学んでいます |