イベントレポート
2012年 08月 04日 平和のつどい(府中町)
親子で平和学習
8月3日親子で平和学習を行いました。猛暑の中、22人で府中町の原爆の碑、出征軍人記念碑を巡り歴史民族資料館で原爆のパネル展示を見て、さつまいもご飯、すいとんの試食。東区の大前さんの被爆体験を聞きました。優しい語りをされる中で一番心に響いたのは「人の心を大事にする事は自分の心を大事にする事」という言葉です。人を思いやれば戦争だけでなく、いじめで傷ついたり傷付けたりする子どもも、いなくなると思いました。今回の学習を通して、平和の有難さを感じ、世界中の子ども達が戦争がなく笑って過ごせる様に活動して行きたいです。
![]() |
![]() |
|
つまいもご飯とすいとんを食べました | 歴史民族資料館で原爆のパネル展示を見ました |
![]() |
出征軍人記念碑 |
府中町コープ委員長会