イベントレポート
2012年 06月 15日 第18回石見高原田植え交流会【5月27日(日)】
田植えと地元産のごはんで交流しました。
「石見高原こしひかり」のふるさと、邑南町の「生協ひろしまふれあい水田」で、田植え交流会が開催されました。 |
|
||
![]() |
|
![]() |
両端でロープを引っ張って一列ずつ植えました。 | 親子体験ゾーン | |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
子どもたちも一生懸命植えました | 生協ひろしま職員米づくりの会も参加してます | 旬のたけのこご飯と地元野菜の豚汁で舌鼓 |
【参加者の感想】
・私(母)と子ども達は泥のやわらかさに足を取られそうになりましたが、慣れてくると上手に出来るようになり、楽しく田植えが出来ました。
・子どもたちが植えた苗はしっかり植えてあるかが心配でしたが、近くにいらっしゃった方が手直しして下さったので良かったです。
・小さい息子は、変えるなどいろいろな生き物に触れられたことが何よりも楽しかったようです。
・どの様にしてお米ができて、自分たちが食べることができているのかを話しても小さい子にはなかなか伝わりませんが、体験しながら教えていただければきっと心に届きます。
・お昼にいただいたご飯とお汁が美味しくて、嬉しかったです!!
・私(母)と子ども達は泥のやわらかさに足を取られそうになりましたが、慣れてくると上手に出来るようになり、楽しく田植えが出来ました。
・子どもたちが植えた苗はしっかり植えてあるかが心配でしたが、近くにいらっしゃった方が手直しして下さったので良かったです。
・小さい息子は、変えるなどいろいろな生き物に触れられたことが何よりも楽しかったようです。
・どの様にしてお米ができて、自分たちが食べることができているのかを話しても小さい子にはなかなか伝わりませんが、体験しながら教えていただければきっと心に届きます。
・お昼にいただいたご飯とお汁が美味しくて、嬉しかったです!!