イベントレポート
2025年 03月 26日 牛乳学習会を開催しました(東広島市)地産地消推進委員会
3月18日(火)コープ東広島にて生協ひろしまの産直牛乳の学習会を開催し、8名の参加がありました。
まず、地産地消推進委員が資料を基に産直牛乳のこだわりや生産者の一日などをお伝えしました。
その後、「産直ひろしま3.5牛乳」、「産直ひろしま75℃15秒間殺菌牛乳」、「産直ひろしま1.0低脂肪牛乳」、市販の低脂肪乳の4種類の牛乳の飲み比べを行いました。牛乳プリンの試食や牛乳にまつわるクイズを行い、会場は盛り上がりました。地産地消推進委員が実際に行っている牛乳のアレンジレシピにもみなさん興味津々でした。
・低脂肪といっても「産直ひろしま1.0低脂肪牛乳」は広島県産の生乳100%を使用しているため、商品名に牛乳とつけられること。
・広島県の酪農家戸数が2024年現在88件であること。
・搾乳後1~2時間以内に工場へ移送されるため、鮮度の良い生乳を使用可能であること。
・卵(1個、約50g)と牛乳(200㎖)ではどちらのたんぱく質が多いのか。
など。
この機会にコープの産直牛乳を選びたいとの声も上がり、楽しく開催することができました。
主催:地産地消推進委員会
まずは座学でしっかり学習
実際に試飲してみて、味をチェック
クイズでは全問正解者も!楽しく学習しました