ご検討中の方はこちら

イベントレポート

2024年 09月 11日 防災トイレを手作りしよう  (呉市安浦町)

いざという時に使える安心を!

防災シリーズ第3回。8月19日(月)安浦まちづくりセンターにて、組合員10名が参加して、ダンボールの防災トイレの作り方と使い方を学びました。
災害時に困ることの一つがトイレです。食べたら出ます。その時、自宅や避難所のトイレが快適に使えるかどうか分かりません。もしも衛生的に使いづらい時に、「マイトイレ」があると安心ですよね。是非準備しておきましょう。

【参加者の感想】
・ダンボールで作ったのにしっかりしている。
・簡単に作れて意外だった。
・トイレの大切さが分かった。
・丁寧に教えてもらって分かりやすかった。
・身近なものでトイレが作れる知識が付き、いざという時に安心できた。

防災には、備蓄や知識が大切という事が3回企画をして良く分かったので、大切な事はこれからも伝えていきたいです。 

主催:黒安安コープ委員長会

s-bousai_t1.jpg
トイレの重要性についてお話を聞く

s-bousai_t2.jpg
出来たら座ってみよう

s-bousai_t3.jpg
使った後の尿の処理の仕方は…

s-bousait4.jpg
個室が無い時には袋で隠そう