イベントレポート
2018年 08月 02日 被災地へ応援メッセージを届けよう(廿日市市)
応援メッセージを書いた灯ろうを作りました
7月31日(火)あいプラザで、防災についての「つどい」を行いました。
当初、このつどいは呉の平和委員さんに来ていただき「平和のつどい」を行なう予定でしたが、
7月6日からの大雨による災害で交通が寸断、呉市も大きな被害をを受けたことから、
急遽、内容を防災について学び、被災地への応援メッセージを書いて送る「防災のつどい」に変更し実施しました。
最初に豪雨災害の状況を聞き改めて災害の怖さを認識しました。
次に被災地で頑張っている方たちに応援のメッセージを書いた灯ろうを作りました。
できあがった灯ろうは被災地に近い店舗に置いていただきます。
暑い中、片づけを頑張っている方たちが少しでも癒されるといいなぁという思いです
灯ろう作りの後は「防災について考えよう!」とし、
子ども向けには防災に関する絵本2冊の読み聞かせをしました。
どんどん引き込まれる子どもたち。みんなしっかり聞いていました。
大人向けには「防災塾」
避難のことや備蓄の事、助けあうことの大事さを学びました。
大竹・廿日市コープ委員長会
![]() |
![]() |
つどいには大人22名、子ども10名が参加しました | 豪雨災害の状況を聞き改めて災害の怖さを認識 |
![]() |
![]() |
子どもたちも真剣に作っています | 応援メッセージの入った灯ろう |
![]() |
![]() |
絵本2冊の読み聞かせに引き込まれる子どもたち | 灯りをともすとこんな感じ |