10年07月19日
|
平和をアピールしながら広島県内を歩く平和行進が7月19日(月)、呉地区でスタートしました。当日は30℃を越える炎天下のなか、約60名が参加。参加者のなかには、杖をついて歩く方の姿も見られました。行進の後は、広から長浜へ向けて約2,5キロにおよぶ戦跡めぐりが行われました。「呉に引っ越して来て30年以上経つけど、こんなに戦跡があるとは知らなかった。自分ではなかなか行けないので、いい機会になりました」と、組合員さんからの声をいただきました。平和行進は今後、8月4日(水)に行われる集結式まで、県内7箇所で行われます。 |
![]() 杖をついて参加された方もいらっしゃいました |
![]() 長浜地区に立つ、戦没者12名の石碑を見学しました |
![]() 呉の平和委員さんが、29名の参加者に戦跡を案内しました |