|
|
|
 |
「ご当家からいただいた声」のご紹介
ひとえ葬祭センターではご葬儀をお世話させていただいた組合員さんに「ご葬儀アンケート」をお願いしています。
いただいた声の一部をご紹介します。
・葬儀後の必要な手続きなども案内していただき助かりました。(安佐南区 典礼社施行 M・T様)
・花屋さんのアレンジセンスがとても良い。祭壇と生花で希望を聞いてもらえて良かった。(廿日市市 広島セレモニー施行 K・K様)
・事前にポイントを絞った無駄がなく、また丁寧な情報がタイムリーにいただけました。情報が多過ぎると混乱や迷いが生じてしまうけれど、必要な情報を詳しく教えて下さったので舞い上がっている私どももしっかり選び進めていけました。ありがとうございました。(西区 大田葬祭施行 M・N様)
・典礼社社さんでお世話になりましたが、担当者の方はじめスタッフの皆様の対応がとても優しく暖かで感謝しかありません。(安佐南区 典礼社施行 M・H様)
・事前に式場を見学し葬儀費用の見積もりを作っておいたので最後までスムーズに行きました。通夜・葬儀とも子供と孫達で明るく見送ることができて良かったです。(東区 仏光社施行 H・F様)
・急な依頼にも関わらず対応していただいたので助かった。家族葬で式場は貸切だったのでゆっくりと過ごすことができた。(呉市 総合センター施行 U・A様)
・生協ならではの安心な葬儀サービスでした。料金がわかりやすくホームページや資料にも記入されていて安心。自分でも必要な金額が計算できて心積もりができました。 (廿日市市 広島セレモニー施行 I・K様)
「終活セミナー等のご報告」
葬祭、福祉、共済事業で定期的に取り組んでいる終活セミナーについてのご報告です。
今後の開催予定については、このホームページの「学習会・相談会」ページをご確認ください。
【2024年12月12日(火) 終活セミナー(コープ焼山 10時〜12時)】
 
・今年最後の終活セミナーをコープ焼山組合員集会室で開催しました。葬祭事業から「いざという時に後悔しない葬儀のためのポイント」をお伝えしたほか、LPAの会からは楽しい寸劇を織り交ぜながら「生前整理」のポイントを、福祉事業からは「介護保険の内容と申請方法について」お伝えしています。
当日は真冬を感じさせる寒さで参加者は多くなかったのですが、質疑応答では活発な質問が寄せられ、参加者の関心の高さを感じました。
<アンケートの声>
・どのテーマも内容がわかりやすかったです。
・知らないことがわかって大変役に立ちました。
・色々な情報を聞くことができたので、参加して良かったと思います。
【2024年10月22日(火) 終活セミナー(カリモク家具ショールーム 10時〜12時)】
 
・今年度4か所目の開催となる終活セミナーを広島市中区吉島に新たにオープンしたカリモク家具ショールームにて開催しました。今回は相続サポートの提携先である行政書士法人ライフの永戸先生にお越しいただき、「これからの相続と認知症の備え」というテーマでお話をいただいています。その他、LPAの会から「ご遺骨の供養や樹木葬、デジタル遺産について」、福祉事業からは「認知症や介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただきました。
<アンケートの声>
・少しずつでも終活について準備していきたいと思いました。デジタル遺産について子供にも教えていこうと思います。
・散骨の流れを子供とともに聞いておきたい。
・わかりやすく説明をいただき、大変参考になりました。
【2024年9月26日(木) 終活セミナー(コープ安東 10時〜12時)】
 
・今年度3か所目の開催となる終活セミナーをコープ安東組合員集会室で開催しました。残暑がまだまだ厳しい中、17名の組合員さんにご参加いただきました。まずは地域の提携社、(株)典礼社吉村社長により地域のご葬儀事情についてお話しいただいた後、LPAの会から「エンディングノートのポイントや記入方法」について」、福祉事業から「認知症や介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただいています。
<アンケートの声>
・新聞やテレビなどで知識はありましたが、今回のようなセミナーに来て良かったと思います。
・初めて参加しましたが、生協で葬儀や介護の話を詳しく教えていただき良かったです。
・介護保険の話はもう少し説明の時間があったら良かったと思います。
・葬儀業者について良くわかりました。安心して依頼できるよう組合に加入している葬儀業者の名簿があれば嬉しいです。ホームページなどで見られるのでしょうか?
【2024年7月24日(水) 終活セミナー(仏光社 10時〜12時)】
 
・今年度2か所目の開催となる終活セミナーを広島市東区の提携社、仏光社ロゼアホールで開催しました。大変厳しい暑さの中、7名の組合員さんにご参加いただきました。今回も葬祭事業から「いざという時に後悔しない葬儀のためのポイント」をお伝えした他、LPAの会からは寸劇を交えながら「生前整理の必要性やポイント」について、最後は福祉事業から「認知症や介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただいています。質疑応答の時間では質問が活発に寄せられ、終了後は斎場や控室の見学をいただいています。
<アンケートの声>
・葬儀の話についてはもう少し具体的な金額なども知りたかった。親子で生前整理は参考になった。福祉は今もお世話になっています。
・何度聞いても考えさせられます。エンディングノートに思いついた時に書き込み、子供たちに伝えています。いざという時にはひとえに相談をと思っています。
【2024年6月14日(金) 終活セミナー(コープ高陽10時〜12時)】
 
・今年度最初の終活セミナーをコープ高陽組合員集会室で開催しました。最初にひとえ葬祭センターより「いざという時に後悔しない葬儀のために」というテーマで喪主として気を付けないといけないポイントや現在の葬儀事情についてお伝えした後、LPAの会から今年の4月よりスタートした「不動産登記の義務化」についてのお話を、最後に福祉事業ケアマネジャーから「介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただいています。
<アンケートの声>
・遺産分割・不動産登記が必ず必要なのか、対象であるのかを知りたいと思った。
・今後、遺言に関するセミナーがあれば参加したい。
・介護保険の話は、具体的な例があるとより理解しやすいです。
【2023年11月15日(水) 終活セミナー(アークハウス福山13時〜15時)】
 
・福山市の提携斎場「アークハウス福山」にて今年度5回目の終活セミナーを開催しました。最初にアークハウス福山の森山支配人より地域の葬儀事情や事前に必要なこと、葬儀の意味や流れなどについてお話をいただいた他、生協ひろしまLPAの会劇団マネーズにより生前整理のポイントを寸劇で紹介、最後は福祉事業ケアマネジャーから「介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただいています。
<アンケートの声>
・自分の終活のために参加をしました。施設が素敵ですね。自分の時はこちらの斎場でお願いをしようと思いました。
・ひとえの学習会も開催してほしいです。
・自分の葬儀をどう演出したいか事前に考えたいと思い、ひとえの会に入会しました。思いを家族にしっかり伝えておく必要がありますね。
・年齢的に介護保険について詳しく教えていただけるセミナーを受けたいと思いました。
【2023年10月24日(火) 終活セミナー(カリモク家具ショールーム10時〜12時)】
 
・文化サービスの提携先カリモク家具さんのショールームをお借りし、終活セミナーを開催しました。相続サポートサービスの提携先、行政書士法人ライフの永戸先生により「これからの相続と認知症の備え」についてお話をいただいた他、生協ひろしまLPAの会から「生前葬や空き家対策について」福祉事業ケアマネジャーから「介護保険の内容と申請方法について」情報提供させていただきました。
<アンケートの声>
・知らなかったことが少しわかりました。良い機会をいただきました。終活に向けて行動していきたいと思います。
・出席して良かったと思います。
・資料を見ながらの説明は分かりやすかったが、介護保険制度のお話は駆け足過ぎて残念だった。
【2023年9月19日(火) 終活セミナー(コープ安東組合員集会室10時〜12時)】
 
・今年度三か所目の開催となる終活セミナーをコープ安東組合員集会室で開催しました。最初に安佐南エリアの提携社(株)典礼社吉村社長より現在の葬儀事情と広島市内における葬儀社の状況などについてお話をいただきました。その後、生協ひろしまLPAの会メンバーによる寸劇「親子で生前整理」の披露があり、楽しく生前整理のポイントをお伝えしています。最後に福祉事業ケアマネジャーにより「介護保険の内容と申請方法について情報提供させていただきました。
<アンケートの声>
・もう目の前に葬祭や介護が必要になって来ています。(夫婦二人とも)帰って主人や子供たちにも話をしたいと思いました。
・認知症やケアマネジャーの話が聞けて良かった。気になるテーマが取り上げられたらまた参加をしたい。
・日々平凡に暮らしているのでとても勉強になりました。特典のエンディングノート、この1冊に何もかもまとまっていていいと思いました。ありがとうございました。
【2023年7月18日(火) 終活セミナー(びはーら安穏ホール13時〜15時)
 
・今年度二か所目の開催となる終活セミナーを広島市佐伯区の提携社「びはーら安穏ホール」で開催しました。(「びはーら」とは聞きなれない言葉ですが、インドの言葉で『安息の地』を意味した言葉です)まず最初に、びはーら森京社長により現在の葬儀事情についてお話をいただいた後、生協ひろしまLPAの会より「最近の空き家事情」(登記や自治体に土地を引き取ってもらうためのポイント)について、最後に福祉事業ケアマネジャーにより「介護保険の内容と申請方法について情報提供させていただきました。
<アンケートの声>
・いろいろとお話を聞かせていただきありがとうございました。
【2023年6月29日(木) 終活セミナー(広島セレモニー廿日市葬祭会館10時〜12時)
 
・コロナ禍もようやく落ち着きを見せ、23年度6月より終活セミナーを再開しました。今回は廿日市市のひとえ葬提携社「広島セレモニー廿日市葬祭会館」総館長春元さんより地域のご葬儀事情についてはお花を伺った後、生協ひろしまLPAの会による「エンディングノート」について、最後に福祉事業より「介護保険の内容と申請方法について情報提供させていただきました。特に春元館長の話はご自身の経験に基づいた興味深い内容で参加者から多くの質問が出されました。
<アンケートの声>
・葬儀になりバタバタする中で内容を決めるより、事前に良く考えて決めておくことが大切と感じました。
・館長さんの話しが非常に面白く勉強になった。いずれ私の番が来た時はここで葬儀を行うよう、言い残すつもりでいます。
・いろいろな話が聞けて、参加して良かったです。
|
|
|
|
|