ご検討中の方はこちら

地域のイベント情報

2020年 06月 14日 【参加者募集】ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ オンライン企画

ピースアクションにオンラインで参加しよう!

ピースアクションは被爆体験の継承や核兵器のない世界を求める思いを共有する場として、毎年8月に広島と長崎で開催しています。

今年は、パソコン・スマホで「ピースアクション」に参加できます。参加は無料で申し込みが必要です。たくさんの参加をお待ちしています。


ピースアクションinヒロシマ

8月4日(火)

時間 企画名 内容
10:00~12:00 【視聴型】
デジタルアーカイブ等を活用した
新たな継承学習会
証言や写真など被爆に関するさまざまな資料が
Google Earth上で閲覧できる「ヒロシマ・アーカイブ」
や白黒写真をカラー化する「記憶の解凍」などの
取り組みについて説明。
参加者は専用アプリを操作しながら学習します。
14:00~15:00 【視聴型】
被爆の証言
サダコと折り鶴の話
「原爆の子の像」で知られる佐々木禎子さんについて、
同級生で自身も被爆者である川野さんのお話を聴きます。
15:30~16:30 【視聴型】
朗読と被爆の証言
被爆者のお話と被爆体験朗読ボランティアによる
原爆詩朗読をそれぞれ聴きます。

19:30~21:00

【ワークショップ型】
被爆詩の朗読体験会

対象:中学生以上
劇団を講師に、参加者が被爆体験詩・体験記を実際に
朗読することで、原爆の事や惨状、想いなどをより考えるきっかけとします。

8月5日(水)

時間 企画名 内容
9:30~10:30

【視聴型】
碑めぐり

平和記念公園内の慰霊碑等の解説を聞きます。
11:00~12:00 【視聴型】
被爆体験伝承講話
被爆者の被爆体験や平和への想いを受け継ぎ、
それを伝えている「被爆体験伝承者」の講話を聴きます。
13:30~15:30 【視聴型】
虹のひろば
映像「被爆75年平和活動の軌跡」、被爆者による証言、
広島の学生による平和活動の紹介等を予定しています。

8月8日(土)

時間 企画名 内容
10:00~12:00 【ワークショップ型】
オンライン子ども平和会議

対象:小学校中学年~高校生

「戦争や核兵器の使用など、争いごとをなくすために私たちができること」をテーマに交流します。


ピースアクションinナガサキ

8月7日(金)

時間 企画名 内容
9:30~10:30

【視聴型】
家族・交流証言者による講和

被爆者のご家族や、被爆体験を受け継ぎでいきたいという
意思をもった「交流証言者」が被爆者の体験や想いを
語ります。
11:00~12:00 【視聴型】
被爆の証言①
被爆者自身の体験を聴き、被爆の実相を学びます。
13:30~14:30 【視聴型】
被爆の証言②
被爆者自身の体験を聴き、被爆の実相を学びます。
15:00~16:00 【視聴型】
被爆体験記の朗読会

被爆体験の継承を目的とした朗読ボランティア
「永遠の会」による被爆体験記の朗読を聴きます。
資料を投影しながら基礎知識や背景等も
ご説明いただきます。

19:00~20:00 【視聴型】
「平和の紙芝居」

被爆の実相と核兵器の怖さを伝え平和活動を
おこなってきた三田村静子さん手づくりの
「平和の紙芝居」を聴きます。

8月8日(土)

時間 企画名 内容
13:3016:00 【視聴型】
虹のひろば
長崎大学核兵器廃絶研究センター中村桂子准教授によるご講演、長崎被団協によるご講演等をお届けします。

申し込み方法

視聴型 ワークショップ型
申込締め切り 7月24日(金) 6月30日(火)
※定員あり。申し込み多数の場合抽選
申込方法

申込フォームから必要事項を
入力して送信してください
(6月中旬より受付開始)

申込フォームから必要事項を
入力して送信してください
当日までの流れ

・募集締め切り後、日本生協連事務局から参加登録者あてに視聴URLなど詳細を登録メールに送ります。
・参加者は視聴方法を確認し、ライブ配信で参加します。
・ZoomまたはYouTubeで配信の予定です。

・応募締め切り後、生協ひろしまから抽選の結果をお知らせします。
・当選者には、参加登録フォームを送付します。ご自身で登録をお願いします。

・日本生協連事務局から登録メールに参加用URLなどを送ります。参加者は詳細を確認し、当日参加していただきます。

その他

・インターネット環境に接続できる端末が必要です。
・PC、タブレット、スマートフォンで参加できます。
・通信料は利用者負担となります。
・動作環境、必要な機器をご確認ください。

・インターネット環境に接続できる端末が必要です。
・Zoomを活用して参加していただきます。映像・音声のやり取りが可能になるようにご自身でご用意ください。
・通信料は利用者負担となります。
・端末の指定はございませんが、スマートフォンよりもPC・タブレットのほうが画面が見やすく、操作もしやすいです。
・参加者には7月6日(月)~8日(水)にメールで連絡します。7月24日(金)までにご自身で日本生協連の登録フォームよりご登録ください。

主催者:広島県生活協同組合連合会、日本生活協同組合連合会